ここまで読んでくださったと言うことは、皆さんは私の下品な叫びに耐えて下さったわけで、本当にありがとうございます。でもこの期に及んで一つだけお願いがあります。

これから子どもをもうける予定のある皆さん、皆さんの子どもには、せめて子どもでも普通に読める名前を付けてあげてください。個性的になる必要なんぞないのです。名前が個性的な人間よりも、その後の人生を有意義に過ごして活躍した人のほうがよっぽど個性的です。イチローなんてその最たるものではありませんか。
無論平凡な読みの子どもにもそれなりの悩みがあることでしょう。でも、読まれないよりは遙かにマシだと、実体験者の立場から言っておきたいのです。

さて。ここからかなり毒を吐きますよ。
気分を害されたら謝ります。

やり玉に挙げたWebページの例に限らず、最近では漢字の読みも意味も無視した名前を付ける親が非常に多いらしい。

真珠(まあじゅ)?子どもがチーズ嫌いだったらどうすんだよ。それにあだ名は間違いなく「しんじゅ」ちゃんだわな。真珠みたいな美しい子に育ってくれればいいのだが、もし(以下自粛

酷いものに至っては
http://dqname.jp/
のランキング上位のものを見ていただきたいが、もう余りに非常識な名前を付ける親がいることに唖然としてしまう。

亜菜瑠(あなる)?麻楽(まら)?世歩玲(せふれ)? 何考えてんだよ親は。思春期になったら間違いなくいじめられるぞこいつら。

愛子エンジェル(あいこえんじぇる)?はぁ?

もうそんな名前を付ける親はみんなまとめて速やかに(以下自粛
てめぇの訳わからねぇ思いつきのせいで間違いなく子どもは一生苦労するんだぞ!それぐらい少し考えれば分かるだろ!子どもをてめぇらの下らぬ自己顕示欲の犠牲にすんじゃねぇーよ!

……毒吐きここまで。

今日は、ネットを見ていてたまたま目に入ってしまったモノについて、実体験をふまえて色々と糾弾したいと思います。

こちらをご覧下さい。
http://www.kao.co.jp/merries/readers/03_01.html
「自慢しちゃうぞ ラブリーネーム」

……子どもの名前。それは親から子へ与えられる最初のプレゼントです。
親は子どもの将来を案じ、こんな人間になってくれ、という願いを読みと漢字にこめて命名することが殆ど。まぁ私のように読み優先で決まった名前もありますが、それでも何らかの思いがこもっているものです。

が。
ご覧頂いたとおり、最近では子どもにちょっと変わった名前を付けるのがはやりのようです。

まぁ昔からこの手の傾向がないわけではありません。漢和辞典を引いてもらうと分かりますが、普通の読みの他に「人名読み」ですとか「名乗り」という欄があり、普通の読みとは別に人名に使うときはこんな読みをしてもいいよ、という例外があります。

実を言うと私がそうです。
今でこそこの名前は結構気に入っていますが、私はこの名前のせいで、小中学校と結構辛い思いをしたものです。正直なところ、親を恨んだ時期もありました。
だって自分の名前を素直に呼んで貰えないんですよ?たいてい初めて会う人には「ひろ……すいません、なんて読むんですか?」と聞かれます。今でこそ何とも思いませんが、小中学校の時はそう聞かれること自体がどこか恥ずかしいものでした。
そして誰も読めないので、名前からあだ名を付けられることなんぞなく、たいていは呼び捨てか名字をもじったあだ名で呼ばれるのです。
ましてや、名前のことで「お前変な名前だな」なんてからかわれたことは数知れず。
今でこそ響きのかわいらしさが気に入って(……まぁ昔の彼女がそう読んでくれたのが気に入って、という理由のほうが大きいのですが)mixiやメッセではHNで使ってますが、小中学生の時はいやでいやで仕方なかったものです。

 辛い時間だった。
 
 思えば約1年前、大学院の入試で研究者としての夢を絶たれ、就職先もなく途方に暮れていた。
 そりゃそうだ。教授との面識もなきゃ研究のテーマについてろくに答えられねぇヤツなんぞ受かるはずもねぇ。
 何も先のことを考えていない、実にアホな野郎だ。

 大学を卒業してしまったらもうまともな就職先はない。

 逃げるように公務員試験を受けようと決意した。
 いや、このときはまだ良かった。

 卒業してからの苦悩ときたら……。

 特に国2しか選択肢が無くなった後、官庁訪問でエレベーターに送り続けられた時の絶望感。
 もう社保しかないのか、いや社保もダメなんじゃないか。
 来年もこれが続くのか……。

 朝まで寝付けない日々が続いた。
 自分の精神がこんなにも弱い物だとは気づかなかった。

 内定先が決まった、それもたまたま自分の興味ある分野の機関から電話がかかってきて決まるとは、幸運以外の何者でもない。



 これから先、どんな人生になるのか想像も付かないけれど、

 とにかく必死に生きてやる

 しがみついてでも生き残ってやる。

 生きたくても生きられなかった人のためにも。